• 募集要項
  • 募集学科・学費/授業料減免制度

募集学科・学費/授業料減免制度

募集学科

学科 コース名 年限 性別 定員
情報システム科 システムエンジニア(SE専攻/AI専攻) 3年 男・女 80名
ゲームクリエーター
情報管理科 ネットワークセキュリティ 2年 男・女 60名
情報処理プログラム
オフィスビジネス
ゲームプログラム
ゲームCG
Webデザイン
ビジュアルデザイン科 グラフィックデザイン 2年 男・女 70名
イラスト
音響技術

コース一覧はこちら

出願方法一覧

本校では、受験生それぞれにあった入学の方法があります。


 
出願の種類 一般入学<AO> 一般入学 推薦入学
出願資格 AOエントリー後、『AOエントリー出願許可証』を取得済みの方で、本校を第一希望とする方 入学時に18歳に達する方在籍高等学校からの推薦が受けられる方
併願制度 × ×
選考方法 AOエントリー後の面談 書類審査
適正試験
面接試験
書類審査
(面接試験を実施する場合があります)
奨学生試験

出願方法<推薦入学・一般入学(AO含む)共通>

全ての出願において、インターネットを利用した出願方法となります。
本校ホームページから「AO・インターネット出願はコチラから」をクリックしてください。ページ下段の「はじめてご利用になる方へ」でアカウントを作成した後、必要事項を入力してください。

一般入学<AO>

応募資格 ①本校に専願の方。
②高等学校卒業(見込み)または同等以上の学力を有する方。
③本校のアドミッションポリシー に該当する方。
・将来の夢や目標を持っている方。
・本校の教育内容や方針を十分理解している方。
・相手の立場に立って考え行動したいと思える方。
・興味のある分野を通じて、人に喜びや感動を与えたい方。
④オープンキャンパスもしくは各地で開催される進学相談会に参加された方。
特典 ①入学選考料(19,000円)免除。
②本校独自の奨学生試験を受験することで、D種以上の採用を保証。
③奨学生試験の評価時に加点。
AOエントリ―方法 インターネット出願ページにてアカウント作成後、必要事項を入力し「AOエントリーシート」を印刷してください。その後、志望した目的等を記入後、郵送もしくは持参ください。
AOエントリー期間 2024年6月3日(月)~9月27日(金) (当日消印有効)
※ただし、定員との関係で途中で締め切ることが有ります。
選考方法 個人面談(面談日は、AOエントリーシート入力時に希望日を選択してください。)
※適性試験は免除されます。
AOエントリー出願許可証 面談結果により、許可者には「AOエントリー出願許可証」が発行されます。
正式出願
(インターネット出願)
①出願期間:2024年10月1日(火)~10月11日(金)
②出 願:インターネット出願となります。
③正式合格:2024年10月25日(金)インターネット出願のマイページで確認してください。

※併願制度利用不可

推薦入学

出願資格 ①本校に専願の方。
②高等学校およびそれに準ずる学校(※1)の卒業者。(2025年3月卒業見込みの方を含む)
③出身高等学校等の推薦を受けられる方。(成績基準等はなし)
出願期間
選考日
出願期間(締切当日の消印有効) 選考日 合格発表
(マイページで発表)
第一次 2024年10月1日(火)〜10月11日(金) 随時
面接の必要な方は書類審査の後、マイページにてご案内いたします。日時、会場は本校が指定します。
2024年10月25日(金)
第二次 2024年10月15日(火)〜10月31日(木) 選考後一週間以内(第一次選考の発表日以降となります。)
第三次 2024年11月1日(火)〜11月29日(金)
第四次 2024年12月2日(月)〜12月20日(金)
選考方法 ●書類審査(成績・出席状況・所見等を総合的に審査)
※審査の内容によっては、面接を行う場合があります。

※いずれの出願期間においても入学定員との関係で募集を締め切る場合があります。
※併願制度利用不可
(注1)修業年限が3年以上の専修学校高等課程で文部科学省が指定した学校を卒業、もしくは高等専門学校の3年次を修了した方。

一般入学

出願資格 入学時に18歳に達する方で、下記のいずれかに該当する方。
①高等学校およびそれに準ずる学校(注1)の卒業者。(2025年3月卒業見込みの方を含む)
②高等学校卒業程度認定試験に合格した方。
③海外において、学校教育における12年の課程を修了した方。
④その他個別の入学資格審査により、高等学校卒同等以上の学力があると認めた方。
(詳細は入学事務局まで)
出願期間
選考日
出願期間(締切当日の消印有効) 選考日 合格発表
(マイページで発表)
第一次 2024年10月1日(火)〜10月11日(金) 随時
面接の必要な方は書類審査の後、マイページにてご案内いたします。日時、会場は本校が指定します。
2024年10月25日(金)
第二次 2024年10月15日(火)〜10月31日(木) 選考後一週間以内(第一次選考の発表日以降となります。)
第三次 2024年11月1日(火)〜11月29日(金)
第四次 2024年12月2日(月)〜12月20日(金)
第五次 2025年1月6日(月)〜3月31日(月)
選考方法 ●書類審査(成績・出席状況・所見等を総合的に審査)
●適性試験(一般常識の基礎問題)
●面接
※大学、短大を卒業(2025年3月卒業見込みを含む)した方は、適正試験は免除されます。

※いずれの出願期間においても入学定員との関係で募集を締め切る場合があります。
※併願制度利用可
(注1)修業年限が3年以上の専修学校高等課程で文部科学省が指定した学校を卒業、もしくは高等専門学校の3年次を修了した方。

併願制度<一般入学のみ>

併願先の試験結果を見てから、本校への入学意思を最終決定しようと考えている志願者に対する制度です。
併願制度利用の場合は、併願登録料50,000円が必要です。
なお、本校への入学手続き(入学金・授業料の納入)は、併願先の試験結果発表後に行います。

併願資格 本校の一般入学志願者で、併願を希望する方。
併願対象 大学、短大で、2025年3月末までに合格発表の行われる試験。
※看護・医療系以外の専門学校、各種学校、職業訓練短期大学校などは不可。
申込方法 インターネット出願 インターネット出願ページにログイン後、必要事項を入力してください。
併願先が複数ある場合は、発表日の最も遅いものを入力してください。
※申込後の併願先の変更はできません。
併願登録料
(50,000円)
選考料(19,000円)以外に、併願登録料50,000円が必要です(合計69,000円)。
ただし、本校に入学する場合、併願登録料は入学金の一 部に充当します。

◎入学選考に合格し、併願が許可されると次のような手続となります。
1.マイページの合格関連書籍ボタンから併願登録料を差し引いた入学金・授業料の振込用紙 (納入期日は併願先の合格発表日より後に指定してあります)がダウンロードできるようになります。
2.併願先の試験結果(合否にかかわらず)と入学の有無を発表日に入学事務局まで電話連絡してください。
3.本校に入学を決定した場合、マイページからダウンロードした振込用紙を使って入学金・学費を指定された期日までに納入してください。

納付金<2025年度>

入学金 160,000円(全コース共通)

コース名 1回目 2回目 年間合計
(授業料+施設整備費+実習費)
授業料 施設整備費 実習費 合計 授業料
システムエンジニア 330,000円 200,000円 120,000円 650,000円 330,000円
(ITクリエイター特別奨学生対象により10万円支給)
980,000円
ゲームクリエーター
ネットワークセキュリティ
情報処理プログラム
ゲームプログラム
オフィスビジネス 330,000円 200,000円 120,000円 650,000円 330,000円 980,000円
ゲームCG
Webデザイン
グラフィックデザイン
イラスト
音響技術

対象コース入学者はITクリエーター特別奨学金制度により初年度10万円の支援がございます。(奨学生制度<本校独自>との併用が可能)

学費納入期限

合格日 入学金 1回目 2回目
10月1日~12月末日の合格者 合格発表日より7日以内 1月31日まで 1年次7月
(口座振替)
1月5日~1月末日の合格者 2月28日まで
2月1日~2月末日の合格者 3月7日まで
3月1日以降の合格者 合格発表日より7日以内

【留意事項】

  1. 納付金(入学金、授業料、施設整備費、実習費等)の1回目の納入期限は、合格発表日により異なります。
    指定された期日(合格後、インターネット出願マイページでお知らせ)までに納入してください。
    授業料については経済的負担軽減のため、1年分の授業料を2回に分けて所定の期日までに納入していただきます。
    なお、納付金は年間納付金全額を全納しなければなりません。
    高等教育の就学支援新制度に申請されている方も入学金は納入期限までにお振込みください。予約採用候補者に決定した場合、支援区分に応じた減免相当額を2回目納付金の一部として振り替えます。ただし、本学に入学しなかった場合、入学金の返金はできません。
  2. 授業料2回目の納付は1年次7月(口座振替)となります。
  3. 2年次以降の授業料等の納入は、進級前の3月と進級後の7月(いずれも口座振替)となります。
  4. 授業料、施設整備費、実習費は、入学年度の金額が卒業まで適用され、途中で変更されることはありません。
  5. 所定の期日までに納付金が納入されない場合は、入学を取り消すことがあります。(納付金納入規定第6条より)
  6. 一旦納入した納付金、その他の諸料金は、これを一切返還いたしません。
    ただし、新たに合格された方は3月31日までに入学手続きの取消を願い出て受理された場合、入学金またはこれに相当する金額を除く納付金を返還いたします。(納付金納入規定第9条より)
  7. 期中に休学・退学をする場合は、学校が定める期日までに年間納付金全額を全納しなければなりません。(納付金納入規定第13条・第15条より)
  

諸経費

入学に関して学費のほかに、下記の諸経費(実費)が必要となります。

テキスト代(コースにより金額が異なります。) 年間約15,000円~32,000円
検定料(コースにより金額が異なります。) 年間約10,000円~60,000円
学生総合保険料 約12,000円(2年課程)
約18,000円(3年課程)
健康診断費 約3,000円
音響技術コース実習教材費 約47,000円
デザイン実習教材費
◎対象コース
グラフィックデザイン、イラスト、Webデザイン、ゲームCG
約20,000円~25,000円

下記のコースでは、このほかに研修費が必要となります。

ゲームクリエーターコース
ゲームプログラムコース
ゲームCGコース
東京ゲームショウ見学研修
(隔年実施予定)
約50,000円

諸経費の集金事務を安全に確実に行うため、学校指定金融機関に入学生名義の口座を新規に設け、諸経費の振替(引き落とし)を行います。諸経費の金額・振替時期等については、その都度連絡いたします。

日本学生支援機構 奨学金概要

種類 第一種(無利子)奨学金 第ニ種(有利子)奨学金
貸与型
要返還
自宅通学(月額) いずれか選択
20,000円・30,000円・
40,000円・53,000円
いずれか選択
20,000円・30,000円・40,000円・
50,000円・60,000円・70,000円・
80,000円・90,000円・100,000円・
110,000円・120,000円
自宅外通学(月額) いずれか選択
20,000円・30,000円・
40,000円・50,000円・
53,000円・60,000円
<申込基準あり>
入学時特別
増額貸与
入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
入学後、奨学金の初回振込時に一時金として貸与を受けることができる
(入学時特別増額貸与奨学金だけの申込はできません)
いずれか選択
100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円
※給付型奨学金との併給 可 ※申込基準等は、日本学生支援機構HPにてご確認ください。
日本学生支援機構
貸与期間 採用時から在籍する学科の修行年限が終わるまで
審査基準 人物・学力・家計を日本学生支援機構の審査基準に基づいて審査・決定・採用
返済期間 貸与終了後、約10~20年の期間内で月賦返還、または、併用返還(貸与額により異なる)

高等教育の修学支援新制度

文部科学省ホームページ

本校は、「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されております。この制度は、文部科学省の授業料等減免と、日本学生支援機構の給付型奨学金が連動して支援されます。

<2024年度実績> 授業料等減免 + 給付型奨学金 進学資金シミュレーター進学資金
シミュレーター
支援区分 減免額(上限) 給付月額
入学金 授業料(年額) 自宅通学者 自宅外通学者
第Ⅰ区分 160,000円 590,000円 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 106,700円 393,400円 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 53,400円 196,700円 12,800円 25,300円
第Ⅳ区分
(多子世帯)
40,000円 147,500円 9,600円 19,000円
第Ⅳ区分
(理工農系)
40,000円 147,500円 ーー ーー

※授業料等減免の対象は、入学金・授業料のみとなります。
(入学金、学園寮、学園マンション費用は入学手続き時に納入となります。)

※給付型奨学金(高等学校での予約採用)を申請中の方が、「予約採用候補者に決定」した場合、支援区分に応じた減免相当額を2回目納付金の一部として振り替えます。

※対象…高等学校等を卒業後2年以内に入学される方(その他の方は、文部科学省HPをご確認ください。)
 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方(進学資金シミュレーターにて該当するかご確認のうえ、お申込みください。)
 例1)第Ⅰ区分対象者
   入学金160,000円全額免除、授業料年額660,000円の内590,000円免除となります。
   70,000円(授業不足分)+200,000円(施設整備費)+120,000円(実習費)=合計390,000円
   390,000円から入学金の免除分160,000円を差し引いた230,000円を2回目(7月)に口座振替にて
   納入していただきます。
 例2)第Ⅱ区分対象者
   入学金160,000円の内106,700円免除、授業料年額660,000円の内393,400円免除となります。
   266,600円(授業不足分)+200,000円(施設整備費)+120,000円(実習費)=合計586,000円
   586,000円から入学金の免除分106,700円を差し引いた479,900円を2回目(7月)に口座振替にて
   納入していただきます。

※入学選考における奨学生採用等、他の授業料等の減免がある場合、減免後の金額に対して授業料等減免額は支援されます。

※自宅外通学者とは、家賃が発生することが原則となります。そのため、「遠方入学生特典制度(寮費免除)」に認定された入寮決定者は、「自宅通学者」とみなされます。

※学カ・家計基準に基づき、期中に支援区分の見直しが実施されます。

学費減免·支援制度

制度名 内容 重複採用
①学費減免制度(親族減免) 入学希望者の父母・兄弟姉妹が上野学園各校のいずれかに在籍、または卒業している場合、初年度の2回目に納入する授業料を5万円減免。
(専修学校制度が制定された1976年4月以降の入学者で、夜間部生や聴講生・中退者は除く)
×
②奨学生制度<本校独自> 下記を参照してください。 ②+③
のみ可
③ITクリエーター特別奨学生 システムエンジニア(2専攻)、ゲームクリエーター、ネットワークセキュリティ、情報処理プログラム、ゲームプログラムのコースヘの出願者の初年度の2回目に納入する授業料を10万円支援。 ②+③
のみ可
④資格取得者特典 現役高校生において、ITパスポート試験(12万円)・基本情報技術者試験(25万円)・応用情報技術者試験(50万円)のいずかの取得者を対象に初年度の授業料の一部を減免。(該当資格の合格証のコピーを出願書類に添付) ×

※複数の減免制度が重複した場合は、原則、減免額の大きい方での採用となります。詳しくはお問い合わせ<ださい。

奨学生制度<本校独自>

この制度は、高等学校での資格取得や各種活動、地域の活動への積極的な取り組みなどを評価し、将来社会に貢献する意欲が旺盛な方を採用し、在学中の授業料を軽減する制度です。

受験資格 一般入学(AO)・推薦入学・一般入学出願者のうち『奨学生試験』を希望する方
免除額 A種 20万円×修業年数 2年課程40万円 3年課程60万円
B種 10万円×修業年数 2年課程20万円 3年課程30万円
C種 5万円×修業年数 2年課程10万円 3年課程15万円
D種 5万円×1年 一律 5万円※
 

※AOで出願した希望者が奨学生試験を受験した場合、D種以上の採用を最低保証。


  • 奨学生定員:募集定員の15%程度
  • 進級時に免除額の再審査があります。
  • 次のいずれかの場合には支援打ち切りとなる事があります。
    ●GPA(平均成績)等が下位4分の1となった場合(斟酌すべきやむを得ない事情がない場合)
    ●出席率が8割以下など、学習意欲が低いと判断された場合
  • 次のいずれかの場合には支援打ち切りとなる事があります。また、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を返還していただく場合があります。
    ●退学・停学の処分を受けた場合
    ●修業年限で卒業できないことが確定した場合
    ●出席率が5割以下など、学習意欲が著しく低いと判断された場合
  • 奨学生として選考に漏れた場合でも入学できます。(再受験の必要はありません)
  • 何らかの事情で学校を続けることができなくなった場合、次年度以降の減免は行いません。
  • 本校指定の資格取得者については、評価時に加点を行います。詳細はOC等で説明します。
    出願時に合格証のコピーを提出してください。
申込期間 2024年10月1日(火)〜10月11日(金)
選考日 2024年11月15日(金)
結果発表日 2024年11月26日(火)
選考方法 面接・書類審査・筆記試験(自己PR文)
申込方法 インターネット出願時に奨学生試験の受験を「希望する」を選択

他の減免制度と重複した場合は、原則減免額の大きいほうでの採用となります。
受験票、集合時間はメールにてご案内します。

国の教育ローン

貸付機関 融資限度額 利率(例) 返済期間 対象 お問い合わせ先
国の
教育ローン
日本政策
金融公庫
350万円 年2.25%
(固定)
最長18年 世帯年収の上限額は、お子さまの人数ご家庭の状況によって変わります。詳しくはホームページをご確認ください。 教育ローン
コールセンター
Tel 0570-008656

(令和4年2月現在)

ページの
先頭に戻る